新キャラのバティスト、来ましたね~!
さわやかな笑顔とボンっ!しそうなスカウターがとてもチャーミングな、オーバーウォッチ30人目のヒーローです。
ヒーロー枠としてはサポートロールのヒーラー。
ストーリー上では元タロン所属の傭兵とのこと。いずれオーバーウォッチのストーリーに深く食い込んでくるかもしれません。
しかし所属が元・カリブ海連合で拠点はトルトゥーガ。なんだ? 海賊か? キャプテンジャック・スパロウか???
バティストいくらなんでもぶっ壊れ問題
バティストなかなかのぶっ壊れ気味。
まだ実装されたばかりの段階ですが、現状バティストのアビリティがぶっこわれじゃない? ってくらい強いです。
細かい数値はともかくアビリティやウルトの能力だけ考えればブッ壊れです。
※今回の記事は速報的な意味合いもあり、私自身未検証の部分もかなりあります。随時更新予定。
バイオティックランチャー メイン射撃:3点バースト
バティストのメイン射撃は3点バースト。
バティストのメイン射撃は3点バーストのサブマシンガン。弾倉は45発とまあまあ多めながら、発射レートが低く連射が効かないため、瞬間的な火力は期待できません。敵の体力を削るには少々しんどい。
しかしサブマシンガンと言いつつ弾速は早く精度は高めなので、死にかけて逃げる敵を撃ちトドメを指したりファラにダメージを与えてプレッシャーをかけるには悪くありません。
ただ、バティストに求められているのは安定した回復と不死アビリティで味方を守ること。出ない火力よりも回復と敵の動きの見極めに専念した方が吉。
バイオティックランチャー サブ射撃:回復グレネード
とても回復には見えない回復グレネードランチャー。
バティストのサブ射撃はランチャーから回復グレネードを撃ち、範囲内の味方を回復するもの。
連射がそこそこ効きますが、回復量は少なめなので連発してあげる必要あり。そしてアナ同様リロードが必要な点がネック。とはいえマガジンは10発と多め。ちなみにリロードするとメイン武器と一緒にリロードされます。
ちなみに味方本体に向かって撃つとすり抜けて向こう側で爆発したりがあるので、基本的に味方の足元に撃って爆風で回復する感じ。
足元に撃ってもバティスト自身は回復しないので、自己回復は後述するリジェネバースト頼りです。
リジェネバースト:周囲回復
回復ブーストッ!(?)
発動するとバティスト自身と周囲の味方を徐々に回復させるアビリティ。ブリギッテのインスパイアを任意で発動できるイメージでしょうか。
回復グレネードが本人に効かないので、バティスト自身の回復はこのリジェネバーストが生命線になります。
しかもCTが15秒とかなり長い。基本的には味方の回復は回復グレネードだけで回し、リジェネバーストはどうしても間に合わないときやバティスト自身のためにとっておきましょう。イモータリティフィールドで瀕死になった味方をまとめて回復するにもよし。
イモータリティフィールド:不死エリアを作る
バティストのぶっ壊れアビリティ イモータリティフィールド。
イモータリティフィールドはドローンが作り出す範囲内の味方が死ななくなるアビリティ。バティストの目玉ですね。ハッキリ言ってぶっ壊れです。
効果範囲ないならどんな攻撃を受けてもヘルスが減るのは40まで。無敵状態で一切ダメージを受けません。これがウルトじゃなくてただのアビリティなのか……
ちなみにヘルス39以下で入ると40まで回復します。
ウルトのカウンターに使うとかバスティオン絶対死なせないマンとかいろいろ考えられます。個人的にはボブのために使いたい。
後述しますが、D.Va自爆とジャンクラットのRIPタイヤも耐えられます。
なおイモータリティフィールド時間経過だけでなくドローンを破壊することでも無効化可能です。オリーサのスーパーチャージャーと同じ。問題は上空に浮く点。狙われやすいので注意が必要です。
ヘルス40の状態で壊されたら死でしかないので、死なないことを最大限生かして敵がドローンを狙う暇がないほどプレッシャーをかけましょう。
逆にいえばイモータリティフィールドさえ守りきれれば、回復グレネード&リジェネバーストで回復して乗り切れることが多々あります。ヒーラーがバティスト一人ってことはないでしょうし。
CTは20秒。イモータリティフィールドの効果が8秒なので、8秒無敵で12秒でまた置けちゃう。ただ、意外と範囲が狭いことと実戦中範囲エリアがわかりにくい点には注意。
バスティオン絶対守るマンにいいかも。
D.Va自爆やジャンクラットRIPタイヤも耐えられる
D.Vaの自爆やジャンクラットのRIPタイヤなど、ドローンごと破壊されるような攻撃でもイモータリティフィールド内にいれば耐えられます。
イモータリティフィールドはドローンを破壊してもフィールドが消えるまで一拍の猶予がある仕様のため。
ただ、ヘルスが40になるのですぐ回復しないとヤバい。バリア設置できるオリーサとも相性よさげ。バスティオン戦車最強じゃないか……!(げんなり)
逆にゲンジの龍神剣なんかは先にドローンを壊してプレイヤーへの攻撃に移れるため危険。
イモータリティフィールドのエリア表示内でも、壁越しなどドローンとの間に障害物があると不死効果は得られません。特に曲がり角などで注意。
また、案外範囲が狭く自分が入っていることに気づかないことが多い点にも注意。特にコミュニケーションの取れない野良では、敵のウルトが来たとき味方集団に向かって投げてもみんな不死エリアから逃げ出すおかしな現象が起きてしまいます。
ウルトにもよりますが発動と同時にイモータリティフィールドを置くと壊されかねないので、ギリギリまで引きつけて味方のチリ具合を見ながら置けるとベスト。
どんなピンチも、ヒーラーらしく冷静に振る舞って切り抜けましょう。
エグゾブーツ:移動アビリティ(大ジャンプ)
空高くスカイハイ!ありがとう!そしてありがとう!
エグゾブーツは上方向に大ジャンプできる移動アビリティ。しゃがんでゲージを溜めてからジャンプすることで発動します。
最大まで貯めればハナムラBポイントの1階から2階まで移動可能なほど高く飛べます。
フランカーやダイブタンクに襲われたときに逃げたり、高台で視界確保して味方に回復グレネード打ち込むのに使う感じ。
CTはないので使い放題ですが、溜めた時間によってジャンプ力が変わります。立つとゲージがリセットされますが、立った瞬間消えるわけではなく一瞬残る仕様。ただし、もう一度しゃがむと最初から溜め直し。
残念ながら通常ジャンプ後にしゃがみ → ジャンプで二段ジャンプ!みたいな曲芸は出来ない模様。疾空刀勢したかった。
ウルト:アンプリフィケーションマトリックス
バティストの前方にスクリーン状のマトリクスを展開し、通過した味方の攻撃と回復の効果を倍増させます。
火力アップのときだけでなく、味方を一気に回復したいときにも使えるウルトです。設置時、メイのアイスウォールみたいな感じで向きの回転もできます。
範囲は狭いですが、チョークポイントなどで超有効。
ちなみにペイロードにも乗せられます。バスティオン戦(略)。ハルト逃げてぇえ!!
まとめ:新キャラバティストのアビリティ・ウルトまとめ
またヒーラーかよって感じですけど、自分でガンガン戦えるブリギッテやモイラに対し、バティストは味方のサポートに徹するヒーローって感じがします。
基本単体しか回復できず、ウルトでも単体しか強化できないアナの立ち位置が……とも思いましたが、アナがタンク専門でバティストがそれ以外って感じで役割分担できれば堅くなりそうでもある。
実戦でどうかはまだこれからだとは思いますが、ブリギッテといいモイラといい、ヒーラー枠の新キャラって強すぎなパターン多いんですよね。
バティストも不死アビリティで多くのウルトが無効化できたり攻撃強化ウルト持ってたり。本人の性能はともかく、味方のサポート役としてはかなりヤバい気がします。
ヘルス40を狩るべく、ウィンストンが多数発生しそうな気がする……
なお、バスティトの具体的な使い方・立ち回りについての記事も別途ご用意しております。併せてどうぞ。